ラベル work の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル work の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月17日

元素の周期表ポストカード・増刷が出来ました


元素の周期表ポストカード。2012年の初版から2017年の改訂版*を経て、このたび、おかげさまでトータルで7刷り目となりました。
(*日本で発見された「ニホニウム」を含め、新しく発見された元素が6つ加わりました)

国立科学博物館のミュージアムショップ(店頭販売)
海猫屋
仮説社
でも、お取り扱いいただいてます。

自分の手に負える範囲での宣伝しか出来ていないのですが、大きな宣伝もないまま、地味ながらも7刷り目。

この3つのショップに日本の科学好きの方たちが集まっている! と言っても過言ではないでしょう。

よいお店にお取り扱いいただけて、科学好きのお客さまとの出会いを作っていただいていて、感謝しています。

元素についての基礎的なデータを眺めたいときのサッと取り出せる早見表として、ちょっと変わったおたよりやプレゼント、インテリアとして、よろしかったら、どうぞお手元に。

よろしくお願いいたします。

2018年1月23日

いいなと思ったときは届けよう


先月、嬉しいメールが届きました。

昨年、『たのしい授業』2017年3月号仮説社で、私の書いたおすすめの写真集の紹介文が掲載されたのですが。そのとき編集部宛に届いた感想を編集者の方が送ってきてくださったのです。
(そのとき掲載された原稿は、もくれん本棚こちらに再録しています)

編集の方から原稿の掲載の連絡をいただいたときは、嬉しかったです。
同時に、自分ではこの本のことをよくわかっているけれど、この本を知らない人に伝わる文章になっているのかな? 人に読んでもらう文章を書くのってむずかしいなと改めて感じる機会にもなりました。

ところが、素敵な感想をたくさんいただいて、「この本を読んでみたい」と思ってくださった方や、何か感じてくださった方がいらっしゃったことがわかって、よかった~~~。と、スコーンと晴れ晴れした気持ちになりました。

「まるでその写真集のページをめくって読んで(見て)いるようでした」「写真を見ていないのに,その様子がありありと浮かんできて、とても不思議な気持ちになりました」と書いてくださった方も。

原稿が掲載されたのが3月。メールをいただいたのが仕事納めも間近な12月下旬のこと。思いがけないプレゼントをいただいたような気持ちになりました。

人に喜ばれるものを作りたいと毎日思って仕事していますが、またその気持ちをしっかり持ちました。

もし、こんなふうに反応してくださった方がいたことを知らないまま過ごしていたら……知ると知らないでは景色が大違いと思いました。

いいと思ったことは人に伝えよう(そうしてきているつもりだけど)と、くっきり感じた出来事でした。